2013年9月30日月曜日
リニューアルキャンペーン!!
pml yokohama branch チーフ 日向です。
台風が過ぎてから急に肌寒くなってきましたね...
本格的に秋になるので皆様暖かい格好をしましょう\(^o^)/
さて今回は、、
ホームページリニューアル体験キャンペーンをご紹介いたします(^^)/
リニューアルにつき
体験代¥5250→¥1050!!
入会金¥21000→¥5250!!
です(^^)/
しかも、他ジムから乗り換えの場合は...
入会金&体験代無料なんです!!
早くも多数問い合わせいただいています(^^)/
今、少しでも興味を持っていただいたら今すぐお問い合わせを!!
HPにてお客様の声多数連載中です。
そちらも参考にしてくださいね\(^o^)/
下記まで
お気軽にお問合せください!!
↓
↓
flap@p-m-l.jp
2013年9月28日土曜日
ありがとうございます!
だいぶ気温が落ちてきてますが、みなさん体調を崩していませんか!?
私は相変わらず元気です 笑
会員様からお土産頂きました(^^♪
ありがとうございますm(_ _)m
写真は写りたくないとのことだったのですが、こんな感じで写って頂きました 笑
お土産を下さった会員様はなんと、pml に通われて約5年になるんです!!
長く pml を愛して頂けてスタッフ一同、感謝しております!!
トレーニング内容も左半身麻痺のリハビリからのスタートでしたが、今ではヘビーウエイトを扱ってトレーニングするまでになっています。
ベンチプレスでは50kgを8回挙げられるようになりました!!!
毎回ストイックにトレーニングされていて、サポートさせて頂いている私はいつも良い刺激を頂いています(^^♪
これからも変わらずガッチリサポートさせて頂きます♪♪
pml のスタッフは会員様からそれぞれお土産やプレゼントを頂いたり、調子が悪い時は心配してくださったりで、会員様に可愛がって頂いけて本当に感謝、感謝です。
これからもすべての会員様を精一杯サポートさせて頂きますので、pml をよろしくお願い致しますm(_ _)m
2013年9月27日金曜日
プレゼント
横浜店トレーナーの康です。
お休みの水曜日に友達への誕生日プレゼントを買ってきました!
何にしようかとすごく悩んだのですが、これに決めました!
LUSHのギフトセット(*^_^*)
すごく良い香りなんですよね~(*^_^*)
使ってらっしゃる方はいらっしゃるでしょうか???
自然派コスメで石鹸とかシャンプー、ボディソープなど浴用化粧品でしょうか。
http://www.lushjapan.com/information/firsttime.asp
とても喜んでくれました~!
気になった方は使ってみてください~\(^o^)/
誕生日のプレゼントってすごく悩みます。
家族、友達、恋人、仕事仲間など相手との関係性によっても変わりますし、センスが問われますね(笑)
みなさんは誕生日のプレゼントにどんなものを贈りますか?
トレーニングにいらした際にでも、ぜひ意見を聞かせてください!
では(^^)/
2013年9月26日木曜日
ランナーズハイ
横浜店の出川です\(^o^)/
今日は風が強いですね(>_<)
外出の際は十分お気を付け下さい。
さて、最近はマラソンがブームですね(^^)/
よく道を走っている方を見かけます。
マラソン等の有酸素運動は脂肪燃焼にとっても効果的です。
是非、続けていきたいものですね(*^_^*)
ちなみに有酸素運動を行っているときにつらくなってきたけど突然そのつらさがなくなり、逆に気持ちよくなってくるという現象を体験したことありますか?
その現象は「ランナーズハイ」という現象で有酸素などの運動で体を長時間動かしているときに、脳内からβーエンドルフィンという脳内麻薬とも呼ばれるホルモンが分泌されます。
このβーエンドルフィンは、鎮痛作用、多幸感をもたらしてくれるホルモンであり、このホルモンが分泌されることで身体を動かしているときのつらさを感じなくなり、ランナーズハイを起こすことができます。
これはランニングだけではなく、水泳やバイクなどほかの種目でもこの現象を起こすことができます。
また、一人よりも二人でランニングなどで行ったり、音楽を聞きながら走る等のリラックスしながら走ることで起きやすくなります。
涼しい季節になり、外でも走りやすくなりますのでこの時期がけっこうランナーズハイを起こしやすいですね。
有酸素運動を始めるにはとてもいい時期です。
是非、この機会にどうぞ!!
2013年9月25日水曜日
年齢と筋肉
こんにちは!
東京店の鈴木です!!
今日は天気があまり良くないですね(+_+)
この時期は台風が多いですね~。
会員の皆さんは、週に1.2回pmlでトレーニングをして頂いてますが
もし何もやらずに、年を重ねていった場合筋肉はどんどん落ちていきます。

これは何も運動をしていない人が、年を重ねるとどのくらい筋力が落ちるかを表したグラフです。
30代を過ぎたあたりから確実に筋肉は落ちはじめ、特に脚の筋肉は30代から60代までで
約30~40%程落ちています。
恐ろしいですね、脚の筋肉は身体全体でみても大きな筋肉なので
代謝を保つにはとても重要な筋肉になります。
ここが衰えてしまうと、太りやすい身体になるのはもちろん
筋力不足から腰痛を引き起こしたり、歩くのも困難になる可能性もあります。

日頃、歩くことをあまりしなかったり、階段をあまり登らない方は要注意です。
そして、腹筋も年を重ねると落ちていきやすい筋肉です。
この落ち方は恐ろしいですね(+_+)
何もしていないとお腹が出てしまうのも、納得がいきますね。
このように、何もしていないと筋肉は確実に落ちていきます。
会員の皆さんは、その危機感に気付きpmlに通っていただいていると思います。
とても大事なことで、続けていくことが大切です。
将来元気に生活できるように今、しっかりと身体を動かしておきましょう(^^)/
2013年9月24日火曜日
~顔~
こんばんは~^^
pml yokohama店の長谷川です!
皆様新しいHPはご覧になりましたか??
いろいろとリニューアルされたのでよろしくお願いします!!
今日は自分がよく似ているといわれる人を紹介しますw
この人です↓
2PMのチャンソンといいます!
ご存知ですか~???
韓流好きの友達から似てると言われ(これがきっかけで韓国が好きになりました~)
フェイスブックの画像もこれにしたんですが
結構友達からも本人だと思ったというコメントが多かったですw
瀧井社長も本人かと思ったと言っておりました(笑
自分もチャンソンのようにもっとイケメンになれるように頑張りたいですw
ちなみにチャンソンも大の筋肉バカらしいですよ~
2013年9月22日日曜日
受付スタッフ!
yokohama branch チーフ 日向です。
pmlのHPが新しくなりました!
今まで以上にパワーアップしていきます!
今後はイベント盛りだくさんでいきますのでよーくチェックしてくださいね(^^)v
お客様の生の声なども多数連載していますので
ブログ、フェイスブックをのぞきに来てくださいね。
さあ、今回は
新しい受付ご紹介をしたいと思います!
9月に決まった受付です!
24歳でフレッシュです!
松田 夏美さん
コメント
こんにちは(^^)
新しく働くことになった受付の松田夏美です♫
明るく皆様をお出迎えしますので今後みなさま宜しくお願いします(*^_^*)
写真では緊張しているようでまだ表情がかたいですね(笑)
また新たなスタッフとともに皆様にパワーを与えていきたいと思います!
よろしくお願いいたします(^^)
2013年9月15日日曜日
LIVE決定!!!
Tokyo branch 藤岡です。
今日は私がサポートさせて頂いている、
Tokyo branch会員の谷沢 和香さんのBAND 〝INSPIRE〟のLIVE告知をさせて頂きます♪♪
~華やぎの女性たち~
1部 INSPIRE 【Waka (Vo) , Kikuchi (Vo) and ハイシ― (Key) 】
2部 中しまりん (箏) サポート荒谷 (Gt) , 後藤 魂 (Pf) , 渡辺 純也 (Perc)
��トークショー>
ゲスト 狩谷 秀子 (田園調布着物屋 『秀や』 女将)
日時 10月27日(日曜日)
open 12:00 start 12:30
charge 前売り¥2.500+ドリンク代 当日¥3.000+ドリンク代
場所 代官山ライブハウス 『晴れたら空に豆まいて』
〒150-0034 渋谷区代官山町20-20 モンシェリー代官山B-2
tel 03-5456-8880
みなさん、是非見に行ってみて下さい(^^)/
感動しますよ♪♪♪
2013年9月14日土曜日
食事回数
こんばんは!
横浜店トレーナーの康です。
ダイエットをする上で重要なポイントである、食事について。
では、「一日何回の食事がベスト?」でしょうか?
食事を抜いてしまうと、人の身体は飢餓感を感じ「今後も栄養が取れないかもしれない」と思ってしまう為、
次の食事で必要以上のエネルギーを吸収してしまいます。
その為に朝食抜きの一日2食=最も痩せにくい食事
となります。
ならば、回数無制限に食べてもいいのでしょうか?
身体がエネルギーを消費する際には、まず食事から取りこまれた炭水化物が使われ、それでも足りない場合には身体に蓄積された脂肪が燃焼されます。
食事の摂取後、体内の脂肪が燃焼するまで約3時間。
それまでに再び食事を取ってしまうと、体内の脂肪がなかなか使われません。
つまり、食事の間隔は最低でも3時間以上空けなければダイエットにはならないという事です。
間食が太るのはカロリーオーバー以外にもこの様な理由があるので、間食は控えましょう。
以上の条件を踏まえながら、自分自身の生活スタイルに合った食事回数を見つけてみてください。
ではまた!
2013年9月12日木曜日
脳震盪
こんにちは!
横浜店の出川です(^^)v
今日はとても天気がよくて清々しいですね(^^)
最近は良くない天気ばかりだったので気分も晴れやかになります。
さて、前回のブログにて僕はラグビーとアメフトについて話しましたが、もう一つ会員のみなさまから聞かれることがあります。
それは「怪我とかよくするんでしょ。」です。
確かにスポーツをする事においてケガはつきものですが、ラグビーやアメフトなどのタックルを行うスポーツではケガは日常茶飯事です。
とくに僕の経験上、一番多いのは「脳震盪」(のうしんとう)だと思います。
脳震盪とは頭部に衝撃が起こり、一過性の神経機能マヒが起こる事です。ラグビーだけではなく、日常生活においても、事故で頭を打ったりとかしてしまうとなるケガです。
脳震盪直後は意識がもうろうとする、めまい、頭痛、記憶喪失といった症状が起きる可能性があります。
また、脳震盪を起こし、回復しきる前に再度、脳震盪をおこしてしまうとセカンド・インパクト・シンドロームをおこしてしまい、後遺症や下手をすると死亡してしまう危険性が高まります。
実は僕も高校時代に頭からタックルを入ってしまい、一度脳震盪を起こした事があるのですが、試合が始まってからの記憶が全然思い出せなかったです。
脳震盪をおこした場合は頭部を動かさずに濡れタオルなどで冷やすことが大事です。
また、起こしてしまった人はたいてい、意識がはっきりしてないので速やかに安全なところへ移すのも必要になります。
トレーニングではあまり起きないケガですが、対処法を知っているといざという時に便利になりますね。
事故や怪我には気を付けて、これからも楽しくトレーニングをしていきましょう(^-^)
2013年9月11日水曜日
決定!!
こんにちは!
東京店の鈴木です!!
先日、2020年オリンピック・パラリンピックが東京に決まりましたね!!
リアルタイムでは見てませんでしたが、起きた瞬間ニュースみて嬉しかったです(^^)/
生でオリンピックが見れるなんて、今からすごく楽しみです!
そして昨日、都庁の広場で報告会が行われたので行って来ました!
まず都庁がオリンピック色にライトアップされていて、とてもきれいでした(^^)
報告会には、猪瀬知事やフェンシングの太田選手・パラリンピック陸上選手の佐藤選手らが
参加されました!
招致に向けて力を尽くしてきた方々をみて、会場もとても良い雰囲気でした♪
参加した記念品として、バッチとボールペンも頂きました!
7年後、僕は29歳です。
その頃どうなっているかは分かりませんが
なんらかの形で、オリンピックに関われたらなと思います。
この7年で、スポーツ界も盛り上がってフィットネス業界も盛りがっていくことを
願っています。
~ベンチプレス大会結果~
こんにちは~
��ml横浜店の長谷川です
最近過ごしやすい気温でなによりです^^
ご存知方も多いと思いますが先日の日曜日に自分と康トレーナー
で横浜市ベンチプレス大会に出場して来ましたー
自分(83㌔級)は2回目の参加で、康トレーナー(59㌔級)は初出場でした
自分たちはここ何ヶ月もこの日の為にハードなトレーニングをこなしてきたので
気合十分でいどみました
気になる結果は・・・
会員の皆様の応援もあり
康トレーナーは自己ベストの102.5㌔で3位
自分は152.5㌔で優勝することが出来ました^^
お互い接戦でハラハラしましたが好成績を収められてよかったと思います!
今回の大会で色々な課題も見つかりいい刺激になりました
自分は来月に関東大会があるのでいい成績が残せるように頑張ります
2013年9月8日日曜日
男性ホルモン(テストステロン)
Tokyo branch 藤岡です。
先日、ある雑誌を購入しておもしろいことを書いていたのを見つけました。
そのタイトルは 『男性ホルモン』の真実 というもの。
「男性ホルモン」の一つ「テストステロン」はカラダの筋肉を力強くし、さらに記憶力や行動力、判断力を維持する役割もあります。
この「男性ホルモン」の分泌量は個人差があります。
では自分はどうなんだろう???
自分の手をみてみて下さい!
薬指より人差し指が長いですか!? それとも逆ですか!?
帝京大学泌尿器科の堀江 重郎 主任教授によると、
薬指が人差し指より長い人は男性ホルモンの受容体が多く、テストステロンの影響が強いとされるようです。
行動面や思考面は公私ともどもアクティブ、前向きな人が多いみたいです。
逆に薬指が人差し指よりも短い人はテストステロンの影響がさほど強くないようです。
女性に多く性格や行動はどちらかというとマイルド。
のんびりしていて組織内を円滑にする術に長けているようです。
あなたはどちらですか?? 笑
ちなみに僕は「男性ホルモン」の影響が強いようです 笑
2013年9月7日土曜日
肩こり×ストレッチ
こんばんは!
横浜店トレーナーの康です。
最近、HPリニューアルに向けてデスクワークに追われています。
なんだか少し肩こりがしてきた気がします。
ものすごい疲れてる時、一日中オフィスでデスクワークをした時。
肩こりが辛いときがあると思います。
こんな感じで苦しんでると思います。
そもそも、肩こりってどんな状態か?
僧帽筋という筋肉、特に上部あたりが縮こまっている状態です。
原因は様々ですが、特に多いのは不良姿勢ですね。
筋肉が縮こまっているときは、ストレッチしてあげて、伸ばすのが一番です。
という訳で僧帽筋上部のストレッチの仕方ですが、
①シャキッと姿勢を正す
②片方の肩に手を置き、肩が動かない様に固定する。
③置いている手とは反対側に頭を落とし、首から肩にかけて伸ばす
以上です。
とても簡単なので、オフィスでも出来ると思います。
キツイなって時には片方30秒×2セット程行ってみてください。
少し楽になると思います。
ではまた!
2013年9月5日木曜日
ラグビーとアメフトの違い
こんにちは!
横浜店の出川です(^-^)
最近、台風や、豪雨と激しい天気が続きますね(゜.゜)
外出の際には十分お気を付け下さい。
先日、地元の母校へ行き、ラグビー部の後輩たちの試合を見に行ってきました。
後輩たちも暑い中、頑張ってラグビーをしてました(^-^)
久しぶりにラグビーの試合を見てるとやりたくなってしまいますね(^^)
ちなみに、よく会員の方に僕がラグビーをやっていたことを伝えると、
「ラグビーとアメフトの違いってどこ?」と聞かれます。
確かにどちらとも楕円球を使いますし、タックルや得点の取り方も似てますね。
一番大きく違うのは
アメフトはボールを前に投げてパスしてもいいが、ラグビーはボールを前に投げると反則になる。
ことです。
他にも、アメフトはヘルメットみたいなものや、肩にとガッチリしたものを付けますが、基本ラグビーはマウスピース以外の防具(高校生以下はヘッドキャップ、肩パッドを付けなければなりません)はつけなくてもいい等細かいルールの違いは多数あります。
どちらも激しいコンタクトプレーがありますが僕は断然ラグビーが大好きです!!
いま、高校生ラグビーの全国大会の予選が各地で始まってきています。
僕の母校も、もうじき予選が始まるので是非、花園(高校野球でいう甲子園)へ行ける様に頑張ってほしいです。
2013年9月4日水曜日
スポーツ
こんにちは!
東京店の鈴木です!!
昨日、またまたA様にチケットをご用意頂き
日本ハム対ソフトバンク戦を観戦してきました(^^)/
ありがとうございます!
今回もとてもいい席で観戦させてもらいました!
初めて大谷君のプレーもみることができ、
とても19歳とは思えぬどっしりとした貫禄があり驚きました。
結果は今回も日本ハムの勝利で終わりました(^^)
先週も書きました、オリンピック招致!
ついに今週末、決定します!!
だんだん報道でも盛り上がってきていますね(^^)
土曜日の深夜からは生放送で決定の瞬間を放送するみたいです!
ぜひ、決定の瞬間を見届けましょう(^^)/
2013年9月3日火曜日
パートナーストレッチ
こんにちは。
pml yokohama brunchチーフ 日向です。
9月に入り、季節も変わりはじめるので体調に気を付けましょう。
さて、今回はパートナーストレッチについてです。
パートナーストレッチとは、
幅広い年齢に対応出来るストレッチ方法です。
子供からお年寄りまで、専属のパーソナルトレーナーが、一人では伸ばしきれない筋肉を伸ばしたり、関節の可動域を広げるお手伝いをさせていただきます。
筋肉が硬いと日常でもスポーツでも体に受ける衝撃を吸収できず、関節や筋肉にケガが起こりやすくなります。
また硬いことで血流が悪くなり、冷え性や疲労物質を溜め込むことで疲れやすい体になります。
ストレッチを行うことで血液循環が良くなり、疲労を回復させて、ケガをしにくい体になります。
その他、運動する前にパートナーストレッチを行なう事により、筋肉痛になりにくいなどの様々な効果も発揮致します。
こんな症状に適しています。
・肩こり、腰痛の改善
・慢性疲労
・運動不足解消
・姿勢改善
・スポーツ傷害など
一度受けて頂ければ良さが分かるはずです!!
1回 ¥3150円で体験できます。
お気軽にお問い合わせください
2013年9月1日日曜日
~色~
こんにちは~^^
��ml横浜店の長谷川です!
ついに8月も終わり9月ですね~
といううことなので気分転換に自分は髪をきり
新たな色を入れました~
会員様には黒に戻したのと言われますが実はシルバー寄りのグレーなんです;;;;
けど黒っぽいですね
美容師さんによると髪を洗っていくうちに色が落ちていい感じになるといたので
皆様もご期待くださいw
ブリーチした後の色も良かったので写真で撮りましたよ
金とピンクのメッシュぽくなってこれもこれでよかったと少し後悔しています
是非皆様の感想お待ちしております