こんばんは!
横浜店サブチーフの康です。
ハッピーハロウィン!
昨日は東京に出て街を歩いてましたが、みんな仮装してましたね。
電車の中にゾンビがいて怖かったです(笑)
さて、今日は反り腰×腰痛×〇〇筋とタイトルを付けさせて頂きました。
昨日ふと思ったのが、街中の人達を見ると、反り腰の人が本当に多い!
仮装していてもバレバレです。笑
僕の目はごまかせません。
職業病かもしれませんね。笑
反り腰の人は腰痛になりやすいので、気になってしまいます。
タイトルの〇〇はおわかりでしょうか?
正解は...
「腸腰筋」です!
「腸腰筋」とはももの付け根の部分の筋肉のことです。
実は上記の写真の様に、二つの筋肉が合わさって「腸腰筋」という一つの筋肉になります。
一つは腰の辺りから股関節辺りにかけて付いている「大腰筋」
二つ目は骨盤から股関節周りにかけて付いている「腸骨筋」
※写真には腰骨筋と書いてますが、正確には腸骨筋です。
この二つの筋肉を合わせたものを「腸腰筋」と呼びます。
「腸腰筋」は主に股関節を曲げる筋肉です。
実は普段の生活で常に使っています。
歩く、走る、階段を昇るなどなど...
使わない人はいません。
しかし!
この筋肉が硬くなって、縮んでしまうと骨盤を前に引っ張り、骨盤前傾姿勢になりやすいのです。
つまり、反り腰!
腰痛の原因の多くは反り腰と言われています。
背腰が反ることで、過度なストレスがかかり、痛み、疲労感、だるさ、重さとなって表れるのです。
しかし、骨盤が前傾して反り腰になり、腰痛を引き起こしている場合、逆に骨盤を元の正しい位置に正せば、背骨に対するストレスが軽減され、腰痛が軽減、もしくは、なくす事が可能なんです。
人によって、腰痛の原因は様々なので、全ての人に当てはまるわけではありません。
が、腸腰筋が短縮気味で反り腰になっているケースはとても多いです。
多くの日本人が当てはまるのです。
腰痛でお悩みの方はいらっしゃると思います。
そんな方は一度腸腰筋をストレッチしてみましょう。
きっと良くなりますよ(^^)/
ストレッチの方法はまた今度の機会、もしくはpmlでお教えします(^^)/
ではまた!
0 件のコメント:
コメントを投稿